4月8日に脱走した平尾龍磨受刑者が22日現在で未だに見つかっていない状況です。いったいどこにいるのでしょうか。現在の捜査状況を調べました。
4月22日の捜査状況
愛媛県の刑務所から受刑者が脱走した事件で、潜伏先とみられる広島県尾道市の向島では、地元の消防団員が空き家の確認を行うなど、捜索が続いている。
脱走した平尾龍磨受刑者の潜伏先とみられる尾道市の向島では、地元の消防団員約300人が、空き家のドアが開いていないかなどを確認して回った。
平尾受刑者が愛媛県の松山刑務所・大井造船作業場を脱走して2週間以上がたっている。のべ1万人を超す警察官が捜索にあたったが発見には至っていない。
警察は人の動きを感知するセンサーカメラを住宅に設置するなどして捜索を続けている。
引用元;NNN
出典;NNN
現在も尾道市の向島での捜索が続けられているようですが手掛かりが見つかっていない状況のようです。
地元の住人の不安も解消されない状況で約2週間が経過しているようですが、暴行を受けたり、襲われたなどの事は無いようです。
本当に向島内に潜伏しているのでしょうか。
受刑者のプロフィール
出典;JNN
名前 平尾龍磨(ひらお たつま)
年齢 27歳
身長 173センチ
脱走場所 松山刑務所大井造船作業場
警察犬も投入!
捜査には警察犬を16頭投入して平尾受刑者の捜索をしているようです。
しかし、警察犬の嗅覚を使っても平尾受刑者は見つかっていません。
もし向島にいるとすればどこかに臭いは残っているはずなので、見つけることはできるはずだと思います。
出典;FNN
空き家にはいない?
向島には数多くの空き家が存在しているようなので、平尾受刑者にとっては隠れる場所として利用すると思われます。
ただ、空き家は施錠がしてあるようなので壊さない限り入る事はできないと思われます。
もしそのような跡があったとすればまだ近くにいるという事は分かりますが、現在特に変化はないようです。
出典;NNN
食料はどうしている?
脱走してから2週間になりますが、普通の生活をしているわけではなので水分や食料には困っているのではないでしょうか。
またお金を持っていないはずなので普通にコンビニやスーパーなどで買うこともできないはずです。
むしろそのようなところに行くと防犯カメラに映るので立ち寄らないと思われます。
やはり窃盗をして生活をしているのでしょうか。
もし向島内で窃盗被害があればすぐに情報が出回るはずですが、最近そのような情報もない状況です。
本州へ逃走か?
これだけ探しても見つからないので、本州に上陸している可能性もあるのではないでしょうか。
泳いで渡ることも可能のようなので平尾受刑者ならやってもおかしくないと思います。
しかし、本州へ行ったとしても顔や特徴などが報道で公開されていますので、一般人に見つかってもすぐに通報されるのではないかと思われます。
出典;FNN
ネットの声は?
もう島にいないんじゃないの。色んなパターンを想定できないのかな!
引用元;yahoo news
もう2週間逃げてる時点で
犯人はかなりのもんだと思う
普通にやっても捕まらんのではないか
引用元;yahoo news
尾道水道は距離は200m程だが、川のように流れが速い
島の子は泳げる、満潮時は流れが緩やかになるから泳げる人は泳げる、なんて住民のインタビューもあったが…
5年近く刑務所にいて泳げるものだろうか…空き家だけでなく、人の住む家も屋根裏や床下は確認すべき
引用元;yahoo news
もし泳いで渡ってる途中で死んでても
分からないから警察はずっと探してるだろうな
ってか、生きてても数ヶ月逃げきれたら
他、仕事もあるだろうし捜査員の数も
段々減るんだろうな
引用元;yahoo news
視野を広めたがいいと思う。
銭が絡めば市民も頑張るんじゃない?
引用元;yahoo news
捜査はかなり難航しているようですが、逃走している平尾容疑者は今もどこかで生活していると思います。
警察官や向島の住民の人がここまで捜査をしても見つからないという事が不思議ではないでしょうか。
この事件は新しいことがわかり次第更新します。